数理科学科オープンラボ@大学祭
2024年11月2日(土)
東京都立大学南大沢キャンパス8号館6階(アクセスはこちら
11:30〜12:00
と    
14:00〜14:30
赤穂まなぶ 准教授  “平面グラフとオイラーの公式”              610室
平面上にある点たちと、それらを交差なく結ぶ辺からなる図形のことを「平面グラフ」といいます。(ちょうど、地図をイメージしてもらえば良いと思います。)このとき、点の数と、点を結ぶ辺の数と、辺たちで囲まれた領域の数の間には、「オイラーの公式」とよばれる関係式が成り立ちます。このオープンラボでは、グラフ理論の初歩について、紹介したいと思いす。
(予備知識は必要ありません)
13:00〜13:30
と    
15:00〜15:30
内田幸寛 准教授  “なぜか整数になる数列のはなし”              610室
漸化式に有理式を含む数列を考えると、初期値が整数でも各項が整数になるとは限りません。
このオープンラボでは、1980年代にソモスが発見した、漸化式に有理式を含むにもかかわらず、なぜか各項が整数になる数列を紹介します。
(高校2年・数学Bまでで学ぶ知識で理解できる内容)
12:00〜16:00 高津飛鳥 准教授  “数学きがる休憩室−大学祭編−”               618室
お茶を飲んでひと休みしながら、在学生と数学のお話ができます。さらに時間があれば在学生による発表が聞けます。
      
数理科学科オープンラボ@大学説明会・初日(終了しました)
2024年8月10日(土)
東京都立大学南大沢キャンパス8号館6階(アクセスはこちら
11:15
11:45
下條昌彦 准教授 “最大・最小問題”                            610室
川崎健 助教   “すべての三角形は正三角形である--幾何学のある詭弁”            618室
14:45
15:15
久本智之 准教授 “ほんとうはあやしい?「複素数」”                    610室
川崎健 助教   “すべての三角形は正三角形である--幾何学のある詭弁”            618室
15:30
16:00
下條昌彦 准教授 “最大・最小問題”                            610室
久本智之 准教授 “ほんとうはあやしい?「複素数」”                    618室
11:00
16:15
シュワドレンカ・カレル 教授 “数学きがる休憩室”       東側エレベータ前・610室・618室
      
数理科学科オープンラボ@大学説明会・2日目(終了しました)
2024年8月11日(日)
東京都立大学南大沢キャンパス8号館6階(アクセスはこちら
11:15
11:45
久本智之 准教授 “ほんとうはあやしい?「複素数」”                    610室
川崎健 助教   “すべての三角形は正三角形である--幾何学のある詭弁”            618室
14:45
15:15
下條昌彦 准教授 “最大・最小問題”                            610室
川崎健 助教   “すべての三角形は正三角形である--幾何学のある詭弁”            618室
15:30
16:00
下條昌彦 准教授 “最大・最小問題”                            618室
久本智之 准教授 “ほんとうはあやしい?「複素数」”                    610室
11:00
16:15
シュワドレンカ・カレル 教授 “数学きがる休憩室”       東側エレベータ前・610室・618室

pagetop

location_pin